宗像市あとでゆっくり選べる!特産品ギフト宗像市あとでゆっくり選べる!特産品ギフト

宗像市あとでゆっくり選べる!特産品ギフト

宗像市の特産品

特産品をすべて見る

宗像市は、四塚連山と玄界灘に囲まれ、松林の美しい海岸線と4つの離島を有しています。
その自然豊かな環境から、新鮮な海産物や農産物など多種多様な食に恵まれた地域です。

特産品画像特産品画像

お肉お肉

お米で育てた健康な牛
「むなかた牛」と
福岡県が誇る博多和牛

特産品画像特産品画像

フルーツフルーツ

宗像市で採れる
新鮮で美味しい果物

特産品画像特産品画像

さかなさかな

玄界灘や響灘の
荒波にもまれ、
身が引き締まった天然魚

特産品画像特産品画像

もつ鍋もつ鍋

バリエーション豊かで楽しめる、
福岡のソウルフード

特産品画像特産品画像

明太子明太子

プチプチ食感が
たまらない!
ごはんのお供、
酒の肴にも

宗像市の紹介

自然と歴史に彩られた市域

福岡県宗像市は福岡市と北九州市の中間に位置しています。
玄界灘に面した海岸線と、四塚連山に囲まれた自然、
世界文化遺産に指定された「神宿る島」。
自然と豊かな食と歴史にあふれる住みよい地域です。

イメージ画像イメージ画像

宗像市の見どころ

イメージ画像

2017年世界遺産登録

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

2017年7月「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群は、ユネスコ世界遺産委員会において世界遺産に登録されました。九州本土から約60km離れた沖ノ島と、大島および九州本土に位置する三宮を総称して宗像大社といい、天照大神の3柱の御子神、宗像三女神が祀られています。

イメージ画像

宗像市最大のまつり“宗像大社秋季大祭”

みあれ祭

毎年10月1日から3日まで開催され、宗像三女伸を辺津宮にお迎えする宗像大社秋季大祭の幕開けを飾る海上パレードです。漁船およそ数百隻が色とりどりの大漁旗をはためかせながら一団となって進む海上パレードは圧巻です。

イメージ画像

宿場町として栄えた唐津街道赤間宿

赤間宿まつり

唐津街道赤間宿は筑前21宿のうちの一つとして江戸時代から明治期の鉄道開通期までは宿場町として、宗像地方の物資の集積地として発展しました。毎年2月下旬の週末2日間、旧唐津街道赤間宿の通りが歩行者天国となり、古民家や酒蔵が一般開放され、露店の出店や花嫁道中などの催し物が開催されます。

イメージ画像

玄界灘に浮かぶ自然と歴史の島

宗像大島

恵まれた自然環境を活かした観光・レジャースポットとしても注目を集めています。風車がある展望所は広い海を見渡せる360度の景色が人気で、晴れた日には世界遺産の沖ノ島をご覧いただけます。

イメージ画像

九州売上No.1!ワクワクすること間違いなし!

道の駅むなかた

宗像市で水揚げされた新鮮な魚や海藻、温暖気候を生かして栽培された季節の新鮮な野菜・果物が直売され、豊かな食を求めるたくさんの人でにぎわいます。その他にもおみやげ館、レストランが併設されており、季節の旬の食材を使用した催しや、地域の団体と連携したイベントも開催されています。

ギフトの認証

ギフトコード*

お名前(かな)*

せい

めい

メールアドレス*
メールアドレス(確認)*

特産品のご注文について

特産品ギフトサイトに掲載している特産品の中から、ご自由に品物をお選びいただけます。
特産品のご注文には、ギフトコードによるギフトの認証が必要です。
宗像市より郵送するギフトコードの通知書面をお手元にご用意いただき、記載の情報を入力してください。
認証いただきましたら、特産品をご注文いただけます。